未経験からエンジニアになるためのメソッドを提供
教員を退職してから半年でフリーランスWebエンジニアになった個人が趣味でプログラミング学習を支援しております。難しいと思われがちなプログラミング学習を、わかりやすく解説したり、挫折しないような環境作りをサポートすることで、一歩踏み出した人を応援しています。
こんな経験はありませんか?
プログラミングの学習に挫折したことがある🙉
プログラミングの学習は挫折しやすいと言われているそうです。三度挫折してもエンジニアになった私だからこそのその理由から心理学的に挫折しにくい勉強の続け方を伝えることができます。
→ progLab一人だと勉強が続かない🙉
プログラミングの学習を頑張ることを決めたけれど、なにから始めていいのかわからずになかなか勉強が続かないことはありませんか?新しいことを始めると少なからずストレスがかかります。個別で相談を頂いた方には、これを乗り越えるような明確な目標設定をサポートいたします。
→ progLabHTML,CSS,JavaScriptを勉強したところで止まっている🙉
プログラミング学習は、これといった学ぶ順序や内容が明確でないため、学校の試験で高得点をとるような勉強では、ついつい目標を見失いがちになってしまいます。個別で相談を頂いた方には、一人ひとりの性格にあった新しい勉強法でサポートさせていただいております。
→ progLab良いメンターに出会えない🙉
メンターとは、プログラミングを学ぶことを導いてくれる先生のような存在のことです。私自身が良いメンターであると言うつもりはありませんが、現役エンジニアで教育が上手な人は少なく、私が元教員であるということは事実だと思っております。プログラミング学習コミュニティprogLabに入ることで,そんなを私がメンターとなり、コミュニケーションを提供いたします。
→ progLabプログラミング学習が流行っているが実際にどんな感じかわからない🙉
progLearningはプログラミング学習の記録を初学者だったことから記録しており、無料で公開しております。また,勉強した内容とその感想もアウトプットしているので、ぜひご活用ください。
→ progLearninggitやGitHubの使い方がイマイチわからない🙉
一人で学習しているとgitやGitHubを使う機会はそれほど多くなく、使わなくてもいいのかなと思っています。progLabではGitHubを使ってタスクをこなしたり、共同開発でコミュニケーションを取るので、自然とgitやGitHubの使い方を学ぶことができます。
→ progLabプログラミングの教材はわかりにくいものが多い🙉
私には元教員ということもあり、常に「わかりやすい」を追求してしまいます。というよりも、私自身の理解力が高くないため、わかりやすくして、理解し直すことが多くあるというのが正直な話です。そんな私は趣味でわかりやすくまとめた内容を文書に書き出したり、動画に収めたりしております。これらが、少しでも多くの方の「わかりやすい」になりましたら幸いです。
→ progLearning実務経験の積み方がわからない🙉
プログラミング学習コミュニティprogLabでは、実務に近い内容のタスクや共同開発を実施しております。また、稀にではありますが、報酬を受け取りながら経験を積むための案件も紹介させていただくこともございます。
→ progLab学習に関連する内容
Main contents
プログラミング学習コミュニティprogLabではJavaScriptのモダンなライブラリであるReactの学習を中心とした、キャリアアップのための新しい学びが盛んに行われております。私自身がフロントエンドエンジニアになったロードマップということもあり、HTMLとCSSから始め、Webサイト作成の知識を身につけたのちに、JavaScript→Reactといった学習のプロセスを推奨します。もちろん学ぶペースや順番に制約はなく、自由に楽しく学ぶことを第一に活動しております。
Sub contents
プログラミング学習のジャンルは膨大です。出会った仲間たちと楽しく情報共有をする中で、気になった技術を好きに学ぶのが良いと考えております。プログラミング学習コミュニティprogLabではいろんな分野に興味を持ち学びを深める好奇心のある方が多く在籍しております。そのジャンルはプログラミングだけでなく、Webデザインや、健康、猫についてなど本当に様々なことを楽しく学べる環境を提供しております。